娘のお弁当係

愛娘のお弁当 第9週目

妻がむすめを迎えに行った時に不思議なことがありました

その日にむすめが履いていった靴下が行方不明になったそうです

申し訳ないとのことで替わりの靴下を先生が持ってきてくれましたが

「もう一度探してみます」と妻がもう一度バックの中を探してみました

すると、朝に脱いだ上着の腕のところに入っていました(笑)

むすめに聞いても「わかんない」としか言わないので原因は謎です!

第9週目!愛娘のお弁当

今週のメインは 豚バラとナスとトマトのうまダレあえ

さらに、パプリカに挑戦!

3週連続の完食をめざします!!

  • 豚肉とナスとトマトのうまダレあえ
  • パプリカの塩昆布和え
  • 卵焼き
  • おにぎり

豚肉とナスとトマトのうまダレあえ

起床時間:AM5:30

※家族分の量です

  • 豚こま切れ:250g
  • ナス:2本
  • ミニトマト:1パック
  • 酒:大さじ1
  • めんつゆ(3倍濃縮):大さじ2
  • ポン酢:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1
  • ごま油:大さじ1

ナスは横半分に切り

さらに縦に食べやすい大きさに切る

ジップロップなどに水とナスを入れて口を閉じ5分ほどおいておく

プチトマトは半分に切っておく

ボウルにめんつゆ、ポン酢、砂糖、ごま油を合わせておく

耐熱ボウルに、水気を切ったナスを重ならないように並べる

ナスの上に豚肉を広げて載せ、酒をまわしかけます

ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで約5分加熱します

具材が熱いうちに調味料を合わせたボウルに入れトマトも加えて混ぜ合わせたら出来上がり

パプリカの塩昆布和え

  • パプリカ(赤):1個
  • パプリカ(黄):1個
  • 塩昆布:4g
  • ごま油:大さじ1
  • 白いりごま:小さじ1

パプリカを縦4等分に切り、種とワタを取り除いて2cm幅の細切りにします

耐熱ボウルにパプリカを入れてふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで3分30秒加熱します

塩昆布、ごま油、白いりごまを加えて混ぜ合わせたら完成です

卵焼き

  • 卵:3個
  • 砂糖:砂糖:小さじ3
  • しょうゆ:少々
  • 白だし:少々
  • サラダ油:少々

上記を混ぜ溶きほぐします

熱した卵焼き器に油をひき、1/3づつ流し込み焼いていきます

端から卵を巻いていき空いたところへ卵を再度1/3流し込み焼きながら巻きます

同じように残りの卵を流し込み焼きながら巻いていけば完成です

美味しく食べてくれたかな?

予想とおり初パプリカが残ってますね〜

卵焼きはのこってますが、まあまあ食べてくれてます

来週も楽しみながらがんばります!

番外編:公園に遊びに行ったときの妻のお弁当です

さすがに私のお弁当とは見た目が全然違います(笑)