妻とむすめの方へ振り返ってみるとアルバムを開いていました
妻の幼年時写真を2人で見ていたのでしょう
娘:「どうして ちっちゃくなったの?」
妻:「小さい頃の写真だからだよー」
娘:「ご飯をいっぱい食べなかったから ちっちゃくなったのー?」
娘:「ママもいっぱいご飯食べないとダメだよー 大きくならないよー」
ご飯を食べてる時に「いっぱい食べないと大きくならないよ」とよく言われてるので
ここぞとばかりママに注意してました(笑)
第4週目! 愛娘のお弁当
今週のメインは「豚の生姜焼き」です
あとは卵焼き、レタス、プチトマト、ウインナーをいれます
今回のお弁当

- 豚の生姜焼き
- 卵焼き
- ウインナー
- ミニトマト
- レタス
- おむすび
- お茶
豚の生姜焼き 作り方
起床時間:AM6:30・・・寝坊しました
※家族分の量です
- 豚肉:300g
- 下味:料理酒大さじ1、生姜(チューブ)小さじ1、醤油小さじ1
- 玉ねぎ:少し小さいサイズを1個
- レタス:少々
- 小麦粉・サラダ油:適量
〈合わせ調味料〉
- 砂糖:大さじ1
- みりん:大さじ2
- 料理酒:大さじ2
- 醤油:大さじ2
- 生姜:小さじ1
- ごま油:適量
まず豚肉に下味用の調味料と小麦粉を入れ混ぜ合わせておきます
玉ねぎは5〜6mmほどにスライスします
サラダ油を熱したフライパンへ下処理した豚肉を入れます
次に玉ねぎをいれます
豚肉に火が通り、玉ねぎが少し透き通ってきたら
合わせ調味料を入れます
レタスもあったので入れてみました
煮詰めてタレを絡めたら完成です
卵焼き
- 卵:2個
- 砂糖:小さじ3
- 白だし:少々
- 牛乳:少々
- サラダ油:少々
サラダ油以外を混ぜて溶きほぐします
卵焼き器にサラダ油をいれ中火で熱し
卵液を落とした時に一瞬で固まる熱さになっているのを確認後
1/3程入れ全体に広げます
箸で少しかき回し奥から半分まで巻いていきます
あとは、空いたところへ1/3づつ同じ要領で巻いていきます
今回は失敗してうまく巻けず薄くなってしまいました
卵焼きをハートのしようと切ったのですが
ただの “V” になってます(笑)
その他
レタスはおかずの下にひきました
あとはいつものウインナーとむすめの大好きなプチトマト
白米は「おむすび」にしました
むすめの評価

美味しくなかったのかなぁ
めちゃくちゃ残ってます
おにぎりが大きすぎたかな?
生姜焼きの味が濃かったかな?
全体の量が多すぎた?
あっ、嫌いな卵焼きを1切れ食べています!
大きな進歩です(笑)
むすめに聞いてみました
パパ:「お弁当どうだった?」
むすめ:「おいしかったよー でも残しちゃったの」
パパ:「何が美味しかった?」
むすめ:「プチトマトー」
パパ:「次は?」
むすめ:「おにぎりー」
もっと研究しないとダメですね
来週は全部食べてくれるようがんばります
ではまた