娘のお弁当係

愛娘のお弁当 第3週目

今週、保育園でフルーツバスケット(椅子取りゲーム)の

色の名前バージョンで遊んだそうです

鬼役を一人決め、鬼が色の名前を呼ぶと

その色のグループは席を立ち上がり

椅子取りゲームが始まります

私のむすめは「オレンジ色 グループ」

ゲームが始まるとむすめは座ろうとせずウロウロ・・・

色の名前を呼びたくて

なんとか「鬼になろう!」とがんばってたみたいです(笑)

# むすめは鬼滅の禰豆子推し!

第3週目! 愛娘のお弁当

今週のメインは「牛肉となすの甘辛炒め」

むすめの苦手な卵焼きも入れてみます

あとはいつものキャベツとプチトマト

もう一つの苦手、ウインナーも再投入

食べてくれるかなー

今回のお弁当

  • 牛肉となすの甘煮
  • 卵焼き
  • ウインナー
  • ミニトマト
  • キャベツ
  • お米
  • のり
  • 麦茶
  • おやつ(ミニポテトチップスのりしお)

牛肉となすの甘煮 作り方

起床時間:AM6:07

※家族分の量です

  • 牛肉切り落とし:300gくらい
  • なす:3本
  • 料理酒:大さじ2
  • 砂糖:大さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • ごま油:大さじ2

なすを2cm程に切り、600Wのレンジで3分加熱

フライパンでごま油を熱して牛肉を炒めます

次になすと調味料(料理酒・砂糖・醤油)を加え炒め合わせて完成です

卵焼き

  • 卵:3個
  • 砂糖:小さじ3
  • 塩:少々
  • 牛乳:少々
  • サラダ油

上記のサラダ油以外を入れ箸で溶きほぐします

卵焼き器にサラダ油を入れ中火で熱し

箸で卵液を落としたときに一瞬で固まる熱さになっているのを確認後

1/3程卵液をいれて全体に広げます

箸でかきまわした後、奥から半分まで巻いていきます

あとは、卵焼き器の空いたところへ1/3づつ

同じ要領で巻いて焦げないように焼いていきます

その他

後は先週と同じで

キャベツは「セブンイレブンの洗わずそのまま食べられるコールスロー」

ドレッシングはキューピー1000アイランドドレッシング

ウインナーは沸騰したお湯で2分ほどゆでたあとキティちゃん

ご飯の上に海苔パンチでミッキーを載せました

むすめの大好きなプチトマトも忘れず入れて完成です

美味しく食べてくれたかな?

※苦手なウインナーは2週連続で完食です

むすめ:「ただいまー」

パパ:「おかえり!お弁当はどうだった?」

むすめ:「美味しかったけど、ちょっと辛かったぁ〜」

甘辛炒めなので、味見したときは辛くなかったのに

ほとんど食べてるけど子供には辛いのかな・・・

次つくる時はしぐれ煮にしてみよう

苦手な卵焼きは見事に残りました・・・

一口も食べていません

でも、卵焼きはこれからも味を変えて挑戦しますよ!

ではまた

愛娘のお弁当 第2週目